「アムラ」を知っていますか?
2025.05.01

アムラ(アラマキ)
今、スーパーフードとして特に注目が集まっているアムラは、アーユルヴェーダではアマラキと呼ばれ、最も重要かつ人気のあるフルーツです。
4千年以上も前から今日に至るまで、胃潰瘍や糖尿病、肝臓病、長生術(ラサーヤナ)、強心、利尿、解熱、疲労回復などあらゆる場面で用いられてきました。
インドやバングラデシュの方々はアムラが大好きで、ジュースにして飲んだりされるそうですが、生のアムラの味は強烈です。
アムラの味
アムラは5種類(酸味、甘み、苦み、辛み、渋み)の味を持つ唯一の食物とされ、しかもその一つ一つの味が強いのが特徴です。
青梅とアロエとセロリと生のフキを同時に食べたような感じとでも言いましょうか・・・、
あらゆる働きを回復させるという裏付け研究が進められています。
中でもお肌と疲労感に関しては目を見張るものがあるようです。
https://bibgraph.hpcr.jp/abst/pubmed/31890983
https://www.saberry.jp/science/