あなたは、何歳で歩けなくなる?!
2025.07.31

ロコモ症状を見逃さないで!

「ヨボヨボ脚」の前兆、ロコモティブシンドロームの症状を見逃さないためにも、今すぐチェック!
7つのチェックのうち、1つでも「不安」があったら、あなたはもう「ヨボヨボ脚」の入り口に立っていますので、すぐに対策が必要です。
□ 家の中でつまずいたり滑ったりする
□ 横断歩道を青信号で渡りきれない
□ 15分くらい続けて歩けない
□ 階段を上るのに手すりが必要
□ 片足立ちで靴下がはけない
□ 2kg程度の買い物をして持ち帰るのが困難
□ 家のやや重い仕事が困難
重要なのは、上記の7つの動作をしようとしたときの「感じ」です。
力がうまく入らない感じや違和感がある人
弱るロコモティブシンドロームで「ヘロヘロ脚」へ。アミノ酸の不足。
痛みが出て、うまくできなかった人
痛むロコモティブシンドロームで「スカスカ脚」へ。カルシウム・コラーゲン不足。
どちらも真の原因は「栄養不足」です。運動不足になってしまうのも、栄養不足のせいで「動きたい」という気持ちが弱ってしまうからです。
「ヨボヨボ脚」は要介護者になる?!
「ヨボヨボ脚」は寝たきりや血管の病気、認知症の大きな原因となり、要介護者になる大きく高めてしまうので、国を挙げて問題視しています。
「ヨボヨボ脚」は防げる
「ヨボヨボ脚」になるのは今からでも防げます。
大切なのは。毎日のアミノ酸不足(新型栄養失調)に対する危機感です。
しっかり、毎日の摂取を意識しましょう。